年賀状の配達日はどう決まる?元旦に届く差出期間や年明けに送る場合について解説 | カメラのキタムラ年賀状2024辰年
キタムラ年賀状
カメラのキタムラ年賀状|ポストのイメージ

毎年、冬が近づいてくると気になるのが年賀状の配達日。元旦に届けるためにはいつまでに出すべきか、お正月の配達日はいつなのか気になりますよね。そこで今回は、早めに準備を進めるために知っておきたい年賀状の配達スケジュールをご紹介します。年明けに送る場合のマナーも合わせて解説していくので、ぜひ参考にご覧ください。

年賀状の受付期間は?

年賀状の受付期間は、例年12月15日から1月7日までで、この期間に出された年賀はがきには消印がつきません。年内に出された年賀はがきに関しては、郵便局で保管し、翌年のお正月に合わせて配達してくれます。一方、12月14日以前に投函すると普通郵便として通常の日数で配達されてしまうので注意しましょう。

年賀状はいつまでに出せば元旦に配達される?

カメラのキタムラ年賀状|年賀状を配達するバイクのイメージ

元旦に年賀状を配達してもらうためには、例年12月25日までの投函が必要です。ただし、25日にポストへ投函しても時間によっては当日中に集荷されないことがあります。元旦に配達してもらいたいのであれば、余裕を持った投函や、場合によっては郵便局窓口へ直接の持ち込みが安心でしょう。

12月26日以降に出した年賀状の配達日

例年12月26日~31日に差し出した年賀状は、1月3日以降に年賀状が届けられます(※)。ただし、12月26日以降に出した場合であっても、基本的には松の内(関東1月7日、関西1月15日)までに届くように配達されるようです。

※2017年以降、1月2日の年賀状配達が廃止されたため

正月以降に出した年賀状の配達日

年明けに年賀状を出した場合には1月の早い時期、1月4日以降に届くことがほとんどです。本来、松の内までに届くように出すのが年賀状のマナーなので、関東なら遅くとも3日までに、関西なら郵便配達の受付が終わる7日までに出すようにしましょう。

土日・祝日は配達されないので注意

1月3日以降の年賀状の配達は、平日のみです。2021年10月以降は、土日・祝日は普通郵便と同様に、年賀状の配達も行われないことになっています。
松の内までに届けたい場合は、必ず土日・祝日を除いて配達日数を計算しましょう。

年賀状を早く到着させるためのコツ

カメラのキタムラ年賀状|郵便局のイメージ

三が日や松の内など、年賀状を指定の日までに届けたい際に知っておきたい、早く到着させるためのコツをご紹介します。

郵便局の窓口へ持っていく

ポストには投函したタイミングと郵便局へ集荷されるタイミングの間でタイムラグが発生します。これにより、日付的には間に合うように投函したはずが、予定より遅れた配達になってしまう可能性が。余裕のない日程で投函する場合には、郵便局の窓口に直接持って行くと安心でしょう。

宛先は読みやすい字で正確に書く

読みにくい文字で宛先を書くと、間違った住所に届けられてしまったり、あて所不明で返送されてしまう恐れがあります。年賀状の宛先は、指定された枠内に丁寧な字で書きましょう。住所は省略せずにマンション名まで書くことで、誤った宛先への配達を防ぐことができます。

年賀はがきを加工しない

年賀状に凹凸のあるシールを貼り付けていたり、はがき自体が折れ曲がっていると、郵便局での仕分け作業時に機械に通せず、手間になってしまいます。同じ理由で、切り抜いたはがきや、通常と異なるサイズのはがきを使用するのも避けましょう。

複数枚出す際は輪ゴムでまとめる

年賀状を複数枚出す際には、上下と表裏を揃えて輪ゴムでまとめて出しましょう。郵便局での機械による仕分け作業時の手間が省け、時間短縮につながります。切手を貼った年賀はがきも一緒に出す場合は、切手を貼らない年賀はがきと分けて輪ゴムでまとめるましょう。

指定日配達や速達を利用する

指定日配達や速達を利用することで、土日も含めた通常よりも短い日数での配達に対応してもらえます。指定日配達であれば、3日から10日後以内の日付を指定して送ることも可能。速達の場合は速ければ翌日、遅くとも翌々日には届けることができます。
ただし、スタンプやシールによって、通常配達でないことが相手にも伝わってしまうので、注意が必要です。

1月7日までに年賀状を出せなかったときの対処法

準備していなかった相手から年賀状が届いたら、松の内を過ぎてしまったとしてもお返事を出すのがマナーです。
しかし、年賀はがきで出したとしても、1月8日以降は普通郵便と同じように消印ありで配達されてしまいます。松の内後にお返事を送る場合は、普通はがきを使った寒中見舞いを送りましょう。寒中見舞いは、遅くとも2月4日ごろの立春までに届くよう送るのがマナーです。

年賀状の配達日を知り、元旦に届くよう準備を進めよう

元旦に届けるための差し出し期限や、お正月以降に年賀状を出す際の配達日数など、気になる年賀状の配達日についてご紹介してきました。
年賀状は、やはり元旦に届くように出すのが好印象です。ご紹介したスケジュールをもとに余裕を持って準備を進めていきましょう。

12月に入ると、何かと慌ただしくなる人も多いでしょう。余裕を持って年賀状の準備をした方がよいと分かってはいても、なかなか進められないと悩んでいるのであれば、カメラのキタムラの年賀状印刷サービスがおすすめ。裏面のデザインはもちろん、宛名面との同時印刷もできて、手間いらずです。ぜひ一度、ご利用してみてはいかがでしょうか。

カメラのキタムラ年賀状印刷

キタムラ年賀状

この記事の監修をした人

カメラのキタムラ 年賀状コラム

カメラのキタムラ 年賀チーム

カメラのキタムラの年賀チームです。 みんなカメラ&写真好きなので今年も年賀状の写真選びに苦労しそうな予感…っ!お客さまに少しでも年賀状の良さを知ってもらうために企画やコラムをお届けします。

年賀状タグ一覧