年賀状を出していない人から、年賀状がきたときの対処法や文例 | カメラのキタムラ年賀状2025巳年
キタムラ年賀状
年賀状コラム

年賀状はいつまで出せる?

年賀状を遅れて出すという事自体、気まずいなと思ってしまうかもしれません。
だからといって、そのまま放っておく方が相手にとって失礼になります。
年賀状を出していないということに気づいたら、松の内といわれる1月7日までに届くように返信しましょう。

松の内といわれる1月7日までに出せる場合は年賀状を、それ以降は寒中見舞いを出します。

この場合、元旦という言葉は使ってはいけません。元旦は1月1日を指しますので、それ以外の日に届く年賀状には入れないようにします。
特に会社の上司や目上の人に出す時には失礼のないようにしましょう。

年賀状が遅れた際に知っておきたい「寒中見舞い」について

年賀状が松の内までに返信できない時には寒中見舞いを出します。
寒中見舞いとは1月5日から2月4日頃までの間に出す、季節の挨拶状です。

松の内までは年賀状を出すことが一般的なので、この場合は1月8日から2月4日の間に出します。
立春を境に、寒中見舞いと余寒見舞いに分けられます。余寒見舞いははっきりとした時期は決められておらず、寒さが続く頃まで出すことが出来ます。

年賀状の返事として寒中見舞いを出す時は、寒中見舞い用のハガキ、もしくは通常のハガキを使用します。
ただし、年賀状では出さないようにしましょう。
書き出しは「寒中お見舞い申し上げます」という季節の挨拶から始めましょう。
そして、年賀状を貰ったことのお礼と返事が遅れたお詫びを述べ、相手の健康を気遣う言葉や近況報告などを簡潔に書きます。
この時、年賀状を出すのが遅れた理由をわざわざ書く必要はありません。

年賀状を遅れて出す際の文例

年賀状を遅れて出す場合の書き方としては、謹賀新年や賀正といった賀詞を加えて新年の挨拶をします。
この時に必ず年賀状を頂いたことの謝礼と返事が遅れた事を謝罪する言葉を入れましょう。

年賀状を遅れて出す場合の例文ですが、年賀状で返事を書く場合には「新春のお慶びを申し上げます」や「謹んで初春のお慶びを申し上げます」等のまずは新年を迎えたことのお祝いの言葉から始まります。
迎春や賀正、謹賀新年や恭賀新年などの言葉も使えます。

キタムラ年賀状

この記事の監修をした人

カメラのキタムラ 年賀状コラム

カメラのキタムラ
年賀チーム

カメラのキタムラの年賀チームです。 みんなカメラ&写真好きなので今年も年賀状の写真選びに苦労しそうな予感…っ!お客さまに少しでも年賀状の良さを知ってもらうために企画やコラムをお届けします。

年賀状タグ一覧