年賀状での出産報告の文例を紹介!2人目のときや写真の有無を解説 | カメラのキタムラ年賀状2024辰年
キタムラ年賀状
年賀状での出産報告の文例を紹介!2人目のときや写真の有無を解説イメージ写真

「年賀状で出産報告をしてもいいの?気をつけることは?」「文章は何て書けばいい?」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、年賀状で出産報告をするときに注意することや、出産報告に使える文例をご紹介します。写真の選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

年賀状で出産報告をしてもいい?

年賀状で出産報告をすること自体は、マナー違反ではありません。ただし、相手との関係性によって、年賀状の内容や出産報告のタイミングに配慮が必要なので、年賀状を作る前によく確認しておきましょう。

年賀状で出産報告をする際のマナー

年賀状で出産報告をするときは、受け取った相手が不快な思いをしないように、以下のことに気をつけましょう。

年賀状の本来の目的を忘れない

年賀状は、本来、新年のご挨拶をするものです。出産報告がメインにならないように、デザインや文章の内容に気をつけます。「謹賀新年」などといった新年のお祝いする言葉は、わかりやすく大きな字で記載しましょう。また、日頃お世話になっていることへの感謝や相手の幸せや健康を祈るなどの内容は必ず入れるようにしましょう。

出産報告のタイミングに気を付ける

出産報告は、日頃からお付き合いがある人とそうでない人でベストなタイミングが異なります。最近では、日頃からお付き合いがある人には産後早めにメールなどで報告して、年賀状で正式に報告するケースが増えています。日頃からお付き合いがある人には、産後1か月以内を目安に簡単な出産報告をしてから、年賀状で出産報告をするのがよいでしょう。

日頃お付き合いがない人への報告は年賀状でするのがベストです。この場合には、報告が遅くなったことに一言お詫びを入れると丁寧です。

送る相手の気持ちに十分配慮した内容にする

不妊治療中や妊娠中にお子さんを亡くされた経験がある方など、さまざま事情で出産報告を手放しで喜べない人もいるため、内容には十分配慮する必要があります。出産報告をすべきではないと思った相手には、出産報告をしないのも一つの選択肢です。年賀状を受け取る相手の気持ちを考えて、文章やデザイン、写真の有無を選びましょう。

送る相手によって写真あり・写真なしを使い分ける

出産報告の年賀状を作る時には、写真あり・写真なしの2種類を準備して、送る相手によって使い分けましょう。人によっては、上司や取引先に送る場合は、写真なしが無難です。家族ぐるみのお付き合いがある方には、小さめの写真を選ぶとよいでしょう。

送る相手が喪中の場合は翌年になってから出産報告する

出産報告の年賀状に限ったことではありませんが、送る相手が喪中のときに年賀状を送るのは厳禁です。日頃から連絡を取り合う関係でなければ、出産報告は翌年の年賀状でするのが望ましいでしょう。もし、翌年の年賀状よりも早く報告したい場合は、夏以降に出産報告を送るのもよいです。

出産予定は親しい人だけに伝える

妊娠・出産は最後まで何があるかわかりません。年賀状での妊娠報告や出産予定の報告は、親族や親しい友人だけにしましょう。報告後に何かあった場合に、お互いが気まずい思いになるのを避けるためでもあります。報告する場合は、簡単な添え書き程度にとどめることをおすすめします。

出産報告を兼ねた年賀状の写真の選び方

出産報告を兼ねた年賀状イメージ写真

出産報告を兼ねた年賀状の写真は、赤ちゃんが主役になるものを選びましょう。赤ちゃんだけの写真と家族写真、どちらを選んでもいいですが、写真を2枚以上入れられるデザインなら、赤ちゃんだけの写真と家族写真をそれぞれ1枚ずつ使うのもおすすめです。0歳の赤ちゃんは成長がとても早いため、なるべく直近に撮った写真を選ぶと成長を伝えることもできます。

【送る相手別】年賀状での出産報告の文例

ここでは、年賀状に書く出産報告の文例を送る相手別にご紹介します。

親族へ送る場合の文例

◯月□日 第一子となる男の子(女の子)が誕生しました
名前は〜という思いを込めて△△と命名しました
母子ともに健やかに過ごしております
今後とも親子ともどもよろしくお願いいたします

友人へ送る場合の文例

◯月□日 我が家に新しい家族が加わりました
名前は△△と言います
元気な男の子(女の子)で △△中心の楽しい日々を過ごしております
これからもどうぞよろしくお願いいたします

目上の人へ送る場合の文例

◯月□日 第一子となる男の子(女の子)が誕生しました
おかげさまで母子ともに健やかに過ごしております
今後とも親子ともどもよろしくお願い申し上げます

誰でも使える一般的な文例

◯月□日 第一子となる男の子(女の子)が誕生しました
我が家では賑やかな新年を迎えております
本年もどうぞよろしくお願いいたします

【ケース別】年賀状での出産報告の文例

2人目の以降の出産の場合や、他の報告も一緒にする場合の文例をご紹介します。

2人目以降の出産の場合の文例

◯月□日 第2子となる男の子(女の子)が誕生しました
家族が増えて賑やかなお正月を過ごしております
今後とも親子ともどもよろしくお願いいたします

結婚報告と兼ねる場合の文例

昨年 結婚いたしましたことをご報告させていただきます
また ◯月□日 第一子となる男の子(女の子)が誕生しました
色々とご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが
本年もどうぞよろしくお願いいたします

引っ越し報告と兼ねる場合の文例

◯月□日 第一子となる男の子(女の子)が誕生しました
また 下記住所に転居いたしまして新しい生活を送っております
お近くにお越しの際には ぜひお立ち寄りください

送る相手に配慮した出産報告の年賀状を作ろう

出産報告を兼ねた年賀状は、受け取る相手の気持ちを考えて工夫することが大切です。写真あり・写真なし両方のバージョンを用意したり、それぞれに合ったメッセージに変えたり、準備は大変ですが、思いを込めて作った出産報告の年賀状は喜んでくれる方が多いはずです。

昨年の年賀状を持っていくだけ!忙しい12月は「ラクラク年賀状」がおすすめ

カメラのキタムラでは「ラクラク年賀状」と題して、宛名書きの作成・印刷~年賀状の絵柄印刷までを一貫して行なうサービスを実施しております!

やり方は簡単。昨年もらった年賀状をお近くのカメラのキタムラのお店に持ち込むだけ!
持ち込んでいただいた年賀状から宛名データ作成→宛名印刷→絵柄印刷と、最短2日程度で年賀状作成が可能です。
絵柄だけでなくて宛名も一緒に印刷するから、面倒な手書きの宛名書きも不要。
お店に任せておくだけでとても楽ちんです♪

あとはご自身のお好きなタイミングで投函するだけ!
何かと忙しい12月。年賀状をゆっくり書く暇のないあなたにぴったりの「ラクラク年賀状」をぜひご活用ください!

カメラのキタムラの年賀状印刷

出産報告の年賀状デザインはこちら

キタムラ年賀状

年賀状タグ一覧